新築の現場で忙しくしていて、なかなかお客様の所へ伺うことが
出来ていません。
今日は夕方にくらし安心倶楽部の会員様のお宅へ
テラス窓から外部へ出るのに手摺を取り付けしてほしいということで
現調しに伺いました。
7月度の会員様へのお得情報は汚水桝点検でした。
こちらの依頼を受けていたので現調した後、点検です。
新築から一度も汚水枡を開けたことがないお客さまでした。
一般的に他のお客さまも何も問題がなければ汚水桝など
開けることはないのでしょう?
鉄蓋はすんなり開くのですがこの最終汚水桝(コンクリート枡)は強敵でした。
蓋と枡の間に砂が詰まっており、尚且つ蓋の周辺の鉄が錆びて膨張しており
1つ開けるのに30分くらいかかって、汗だくになってしまいました。
何かあった時、すぐ開かなければ処置が遅れてしまいます。

全ての枡を点検して何もなく無事終了。
枡の近くに大きな樹木があったりすると配管の中に根が進入して
詰まることがあります。またキッチンからの油が固まって詰まることも
有りますので数年に一度は点検してみては如何でしょうか。
スポンサーサイト
先週、土曜日に棟が上がりました。
レッカーのブームも計画していたより遠くへ届き、
大工さんも暑いなか頑張って頂きました。
野地板まで張り終わり、予定したよりも進みました。
が日曜日に雨で降って床下がプール状態に・・・
今日床をめくって大工さんと一緒に水を出していました。

外気温と下からの湿気でサウナ状態!! 暑い

そして、明日予報が雨マークになっていたので、予定を早めてもらい
アスファルトルーフィングを張ってもらっています。

屋根の上は暑いというより、熱いです。

無理を聞いて頂きありがとうございました。
そして、今日は本当にお疲れさまでした。
新築現場の外部足場のメッシュシートにセミが羽化していました。
朝礼した後だったので、結構遅い時間です。
これから朝、うるさいシーズンの到来です。

今日も暑い中、大工さんが床敷き込み作業です。
大きな現場なので明日、明後日と2日かけて棟を上げていきます。
お天気は少し気になりますが、大工さん的にはカンカン照りより
曇っていた方がいいいと思います。
雨、降らないようにお願いします。