昨日は新築の現場で待機でした。
20時に到着し、現場を1時間おきに巡回。
テレビやインターネットで台風の状況も確認。
0時過ぎには現場の風も落ち着いてきて、台風もある程度
それたことを確認し帰宅。 何も起こらなくてひと安心。
そして今日、新築の現場にいると、朝一番弊社社長から台風の影響が
でていると思われますので対応を、とラインが入ってきました。
新築現場は大阪市内で周辺でも特に問題はない状況でしたが、
箕面市は違ったみたいです。
9時くらいから私の携帯にもお客さんから瓦が落ちた、樋がない、樹木が倒れた、
雨漏りした等かかってきました。
新築現場状況もあって、昼前と夕方しか動けなかったので
昼前にとりあえず箕面市に向かい4件状況を確認。



その現場に無関係な鉄板までおちていました。
どこから飛んできたのか周辺を確認しましたが
結局分かりませんでした。
新築現場に一度戻り、再度箕面市に戻って残りのお宅へ。
とりあえず直ぐ修理できる物や、養生できる物は対応していきましたが
職人さんの力が必要な物件は、どうしても後日になってしまいます。
台風の前も相当雨が続いていたので、外部作業の職人さんは自分の現場も
進めないといけないし、台風の被害を受けた現場も対応しないといけないので
大変です。
早く対応できるように頑張っていきます。
スポンサーサイト