箕面市内の新築現場。
来週末いよいよ棟上げです。
寂しかったのでプランターをひとつずつ増やしてみました。
ホクト住建は今までも現場きれいを目標にしていましたが
忙しいを言い訳になかなか実行できずにいましたが、
新年会で今年は変わっていくと宣言しましたので、
手探り状態ですが、実行していきます。
まずはじめに新築工事が取り掛かりやすく、他の協力業者に示せる
資料などを作ってもいけるので頑張っていきます。
基礎工事も埋設配管も終わったところで、砕石をまいて整地をし、
その上からブルーシートを張りました。
雨で土がぬかるみその足で作業すると現場や道路が汚くなるのを防ぎ、
掃除も楽になり、一石二鳥です。見た目もきれいに見えますし。

新築現場にプランターを飾って見ましたが少し写真で見ると
寂しい感じがして・・・もう一つずつ増やして見ようかなと思います。
ちょうど10年前くらいに新築工事させていただいたハイツ。
電気温水器の故障でお湯が出ないと不動産屋から電話があり
急いでメンテナンスに電話して夕方にきてもらいました。
原因を聞いてみると電気温水器のヒーター部分の劣化で誤作動を
起こし漏電ブレカーが働いて電気が通らない状態で、当然お湯が
沸くはずもなく、ヒーター部分の交換になりました。
旧 ヒーター

新 ヒーター

ヒーターの色が全然違います。他の部屋も今からこんなことが続くかと思うと・・・
今日の入居者にはご迷惑をお掛けしましたが、その日に直ってひと安心です。
障がい者福祉センターの休みを使って小上りの床を作製。
一昨日にある程度プレカットして、土日で設置。
弊社若手大工のみで作業。



框の取り付けは少し手間取り予定の5時は少し過ぎましたが
何とか2日で完成しました。お疲れ様です。